2018年12月18日15:39

写真は今朝の角立て漁で獲れたイワシです〜。
寒くなって水温が冷たくなってきたので
こんな小さいイワシでも脂乗ってます。
今日のウチなら刺身でもいいんだけど
やっぱハゼと同じく
毎日刺身で売れる訳はないので
開いて天ダネにしたり、フライにしたり
生姜や梅干しと煮付けたり...
それでもやっぱり全部は無理なので
最近は酢〆にするのが
かき豊さんのマイブームです(笑)

三枚におろして濃いめの塩水にしばし漬けて
それから酢に漬けます。
30分も漬けたら、皮を手でむいて
出来上がり〜 (゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★

その日のウチに作った酢〆は
めっちゃ美味しいです。
イワシがある時にしか出来ませんけどね(汗)
浜名湖産いわしの酢〆≫
カテゴリー

写真は今朝の角立て漁で獲れたイワシです〜。
寒くなって水温が冷たくなってきたので
こんな小さいイワシでも脂乗ってます。
今日のウチなら刺身でもいいんだけど
やっぱハゼと同じく
毎日刺身で売れる訳はないので
開いて天ダネにしたり、フライにしたり
生姜や梅干しと煮付けたり...
それでもやっぱり全部は無理なので
最近は酢〆にするのが
かき豊さんのマイブームです(笑)

三枚におろして濃いめの塩水にしばし漬けて
それから酢に漬けます。
30分も漬けたら、皮を手でむいて
出来上がり〜 (゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ★

その日のウチに作った酢〆は
めっちゃ美味しいです。
イワシがある時にしか出来ませんけどね(汗)