2018年12月15日 11:45

今日も風に反応する自動ドアに
振り向くお姉ちゃんです(笑)
で、本日の写真はこの季節になると
食べたくなる【 ぶり大根】

昨日煮て、一晩おいて
今朝また火を入れたので
味シミシミになっております〜
料理本とかテレビの料理番組なんかや
料理屋さんなんかだと
ぶりの切り身を使って
綺麗〜に作られているのですが
ウチではぶりのアラを使ってます。
なんかその方がダシとか出そうじゃない?(笑)
それともただの貧乏性とか(笑)
しかし、これはぶりのアラが出ないと作れない
でも、アラは刺身や切り身が
売れないとね〜
ぶりも骨だけで海を泳いでいる訳じゃ〜
ないからさ(笑)
ぶり大根≫
カテゴリー

今日も風に反応する自動ドアに
振り向くお姉ちゃんです(笑)
で、本日の写真はこの季節になると
食べたくなる【 ぶり大根】

昨日煮て、一晩おいて
今朝また火を入れたので
味シミシミになっております〜
料理本とかテレビの料理番組なんかや
料理屋さんなんかだと
ぶりの切り身を使って
綺麗〜に作られているのですが
ウチではぶりのアラを使ってます。
なんかその方がダシとか出そうじゃない?(笑)
それともただの貧乏性とか(笑)
しかし、これはぶりのアラが出ないと作れない
でも、アラは刺身や切り身が
売れないとね〜
ぶりも骨だけで海を泳いでいる訳じゃ〜
ないからさ(笑)
2018年12月14日 15:36

めっちゃ久しぶりの投稿...(汗)
何を書き込めばいいのかも
わからなくなってたり〜(笑)
本格的な冬になってきましたねぇ
遠州のからっ風が吹いて
店の自動ドアのセンサーが
風に反応して、誰も来ないのに
キンコン、キンコンうるさいのなんの
こんなんで季節を感じてるお姉ちゃん(笑)
季節といえば、浜名湖のハゼだ〜

と、いうわけでハゼ載せてみました。
生きてるウチに刺身にしなければ
いけないのですが〜
そうそう毎日毎日
刺身でバカ売れする訳は無いので
ご臨終したハゼ達を素焼きして
何日も冷たい風に干して
ダシ煮干しならぬダシハゼに...

この辺りの古い人生の先輩達は
この焼きハゼをお正月の雑煮の出汁にしたり
甘露煮にしたり、昆布巻きなんかに
するんだそうです。
私ばやりませんが(笑)
ヤバい、何ヵ月ぶり?(汗)≫
カテゴリー

めっちゃ久しぶりの投稿...(汗)
何を書き込めばいいのかも
わからなくなってたり〜(笑)
本格的な冬になってきましたねぇ
遠州のからっ風が吹いて
店の自動ドアのセンサーが
風に反応して、誰も来ないのに
キンコン、キンコンうるさいのなんの
こんなんで季節を感じてるお姉ちゃん(笑)
季節といえば、浜名湖のハゼだ〜

と、いうわけでハゼ載せてみました。
生きてるウチに刺身にしなければ
いけないのですが〜
そうそう毎日毎日
刺身でバカ売れする訳は無いので
ご臨終したハゼ達を素焼きして
何日も冷たい風に干して
ダシ煮干しならぬダシハゼに...

この辺りの古い人生の先輩達は
この焼きハゼをお正月の雑煮の出汁にしたり
甘露煮にしたり、昆布巻きなんかに
するんだそうです。
私ばやりませんが(笑)
2018年05月25日 15:55

何日かぶりにモチ鰹入荷です ( ´ ▽ ` )ノ
お値段もそこそこ買いやすいかな
モチ鰹は嬉しい反面
入荷あるかどうか朝の時点では
わからないので、一応
市場で買ってくるんですよカツオ
んが、モチ鰹入荷すると
モチ鰹しか売れなくなるので
市場で買ってきたカツオは残ってしまう訳ですね
でも、捨てる訳にもいかないので
色々と工夫して色んな加工をするんです
定番はカツオの角煮なんだけど
それも限界があるので
今回はオリーブ油で煮てみましたっ(≧∇≦)/
ニンニクたっぷり入れて
マジックソルトと粗塩と鷹の爪で
そのままでもおツマミにイイと思うけど
ほぐして、パスタやサラダにしても
イイのではないかと。。。( ̄∀ ̄*)
何日ぶり?≫
カテゴリー

何日かぶりにモチ鰹入荷です ( ´ ▽ ` )ノ
お値段もそこそこ買いやすいかな
モチ鰹は嬉しい反面
入荷あるかどうか朝の時点では
わからないので、一応
市場で買ってくるんですよカツオ
んが、モチ鰹入荷すると
モチ鰹しか売れなくなるので
市場で買ってきたカツオは残ってしまう訳ですね
でも、捨てる訳にもいかないので
色々と工夫して色んな加工をするんです
定番はカツオの角煮なんだけど
それも限界があるので
今回はオリーブ油で煮てみましたっ(≧∇≦)/
ニンニクたっぷり入れて
マジックソルトと粗塩と鷹の爪で
そのままでもおツマミにイイと思うけど
ほぐして、パスタやサラダにしても
イイのではないかと。。。( ̄∀ ̄*)
2018年05月22日 14:54

月に一度の連休で
昨日、一昨日とお休みをいただいて
おりました ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
休み明け、ありましたね
『モチ鰹』
どういうワケか、週末には水揚げ無かったりするんだけど週の頭には大抵あるんだな ( ̄▽ ̄;)
今日、写真は浜名湖産の小アジです
豆アジとも言うかなぁ
唐揚げにすると頭からいけちゃうので
お酒のおツマミなんかにはピッタリですな
揚げるのがめんどくさいけどね(笑)
でもね〜、やっぱ美味しいモノは
めんどくさかったりするのよ
めんどくさいんだけど、やっぱ美味しいの(笑)
明日にはこの小アジ達は唐揚げになって
お店に並ぶ事になりますよ
ちっちゃいアジ≫
カテゴリー

月に一度の連休で
昨日、一昨日とお休みをいただいて
おりました ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
休み明け、ありましたね
『モチ鰹』
どういうワケか、週末には水揚げ無かったりするんだけど週の頭には大抵あるんだな ( ̄▽ ̄;)
今日、写真は浜名湖産の小アジです
豆アジとも言うかなぁ
唐揚げにすると頭からいけちゃうので
お酒のおツマミなんかにはピッタリですな
揚げるのがめんどくさいけどね(笑)
でもね〜、やっぱ美味しいモノは
めんどくさかったりするのよ
めんどくさいんだけど、やっぱ美味しいの(笑)
明日にはこの小アジ達は唐揚げになって
お店に並ぶ事になりますよ
2018年05月19日 14:27

天気は晴れなのに風強いですねぇ ( ̄▽ ̄;)
今朝、出勤するのに鉄橋を渡ってきたけど
浜名湖も波が立ってましたゎ
なので、昨日の予測通り船は出ず
モチ鰹は入荷ナシッ
つかの間の休息〜(笑)
もーね、モチ鰹あれば
それはそれで注文も来店も多くて
嬉しい限りなのだけど
身体が持ちまてん (´;ω;`)
もう10年も若ければ
気合いで乗り切れるのかもだけど(笑)
そんなワケで(?)代わりと言ってはなんですが
『カツオ刺身大奉仕!』
で、ございます (〃艸〃)
1人前は280円
2人前は550円
3〜4人前がなんと800円 Σ( ̄□ ̄)!
モチ鰹でなくても、やっぱりこの辺りの人達はカツオが好きですねぇ
風強っΣ(⊙ω⊙)≫
カテゴリー

天気は晴れなのに風強いですねぇ ( ̄▽ ̄;)
今朝、出勤するのに鉄橋を渡ってきたけど
浜名湖も波が立ってましたゎ
なので、昨日の予測通り船は出ず
モチ鰹は入荷ナシッ
つかの間の休息〜(笑)
もーね、モチ鰹あれば
それはそれで注文も来店も多くて
嬉しい限りなのだけど
身体が持ちまてん (´;ω;`)
もう10年も若ければ
気合いで乗り切れるのかもだけど(笑)
そんなワケで(?)代わりと言ってはなんですが
『カツオ刺身大奉仕!』
で、ございます (〃艸〃)
1人前は280円
2人前は550円
3〜4人前がなんと800円 Σ( ̄□ ̄)!
モチ鰹でなくても、やっぱりこの辺りの人達はカツオが好きですねぇ
2018年05月18日 15:36

連日のモチ鰹にヘトヘトになってる
四十路後半のお姉ちゃんです ( ̄▽ ̄;)笑
今日は昨日よりも更に水揚げが減って
キロあたり2500円だッ!
そんでも一節1000円くらいか〜
買いやすいお値段ではあります( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今のお店に移転してからモチ鰹が入った時は
午後3時過ぎ頃には写真のようなノボリを
立てて道行く人にお知らせしております(笑)
そのせいか、スーパーの中に居た時よりも
お客さんの幅が広がりました
んが、なんせ家族経営なモノで
お客さんが重なると大変です(T_T)
お待たせする事もありますが
それもコレも美味しいモチ鰹を
食べていただきたいからと言うことで
ご勘弁くださいませ〜m(_ _)m
明日は無いらしい Σ( ̄□ ̄)!≫
カテゴリー

連日のモチ鰹にヘトヘトになってる
四十路後半のお姉ちゃんです ( ̄▽ ̄;)笑
今日は昨日よりも更に水揚げが減って
キロあたり2500円だッ!
そんでも一節1000円くらいか〜
買いやすいお値段ではあります( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今のお店に移転してからモチ鰹が入った時は
午後3時過ぎ頃には写真のようなノボリを
立てて道行く人にお知らせしております(笑)
そのせいか、スーパーの中に居た時よりも
お客さんの幅が広がりました
んが、なんせ家族経営なモノで
お客さんが重なると大変です(T_T)
お待たせする事もありますが
それもコレも美味しいモチ鰹を
食べていただきたいからと言うことで
ご勘弁くださいませ〜m(_ _)m
2018年05月17日 16:11



一昨日、昨日に続いて今日も
モチ鰹っ (≧∇≦)/
昨日より水揚げ減って120本くらいでした〜
なので、お値段も少し上がって
キロあたり2000円
つっても、ホントに無かった去年に比べたら
半額だよ Σ( ̄□ ̄)!
前にもブログに書いたかもしれんけども
ウチのお店はモチ鰹に限っては
刺身にして売ってません。。。
なぜならば、モチ鰹は独特の食感を楽しむモノなので、なるべく長くモチ鰹状態を保てるように写真の状態で売ってます (*・ω・)ノ
(もちろん、お客様のご要望に沿って刺身にまでいたしますょ)
皮はもちろん、血身も付いてりゃ〜
腹側には腹骨も付いてます(笑)
理想は食べる直前にさばいて、すぐに食べる事!
モチ鰹をよく知らない方はモチ鰹は
鰹の中の種類だと思われているらしいのですが
鰹は鰹です (*´罒`*)ニヒヒ♡
例えば午後4時にキレイにみがいて
切るばかりにしてしまったら
その鰹自体にもよるけれども
夜の6時にはかたくなって不味くなってますょ
せっかく普通の鰹よりも高いお金出して買うのですから、美味しいモチ鰹で食べていただきたいですね〜 (๑><๑)♪
今日もだ (≧∇≦)/≫
カテゴリー



一昨日、昨日に続いて今日も
モチ鰹っ (≧∇≦)/
昨日より水揚げ減って120本くらいでした〜
なので、お値段も少し上がって
キロあたり2000円
つっても、ホントに無かった去年に比べたら
半額だよ Σ( ̄□ ̄)!
前にもブログに書いたかもしれんけども
ウチのお店はモチ鰹に限っては
刺身にして売ってません。。。
なぜならば、モチ鰹は独特の食感を楽しむモノなので、なるべく長くモチ鰹状態を保てるように写真の状態で売ってます (*・ω・)ノ
(もちろん、お客様のご要望に沿って刺身にまでいたしますょ)
皮はもちろん、血身も付いてりゃ〜
腹側には腹骨も付いてます(笑)
理想は食べる直前にさばいて、すぐに食べる事!
モチ鰹をよく知らない方はモチ鰹は
鰹の中の種類だと思われているらしいのですが
鰹は鰹です (*´罒`*)ニヒヒ♡
例えば午後4時にキレイにみがいて
切るばかりにしてしまったら
その鰹自体にもよるけれども
夜の6時にはかたくなって不味くなってますょ
せっかく普通の鰹よりも高いお金出して買うのですから、美味しいモチ鰹で食べていただきたいですね〜 (๑><๑)♪
2018年05月16日 15:17



ヤバいです ( ̄▽ ̄;)笑
本日の新居漁港の水揚げ
カツオ600匹オーバー也〜
おかげでウチのお店は見ての通り Σ( ̄□ ̄)!
どうやって売ろうか・・・笑笑
今日は2キロupのカツオはキロ1500円
それ以下はキロ1200円でーす ( ´ ▽ ` )ノ
明日は筋肉痛で死ぬカモ~
カツオの山(笑)≫
カテゴリー



ヤバいです ( ̄▽ ̄;)笑
本日の新居漁港の水揚げ
カツオ600匹オーバー也〜
おかげでウチのお店は見ての通り Σ( ̄□ ̄)!
どうやって売ろうか・・・笑笑
今日は2キロupのカツオはキロ1500円
それ以下はキロ1200円でーす ( ´ ▽ ` )ノ
明日は筋肉痛で死ぬカモ~
2018年05月15日 14:42

あっつぃ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
GW終わって、しばらくは5月らしからぬ天候で
むしろ肌寒い日があったり
雨続きでベタベタしたり・・・
かと思えば、今日みたくいきなり暑くなったりと
四十路の身体がついて行けないっスわ〜( ̄▽ ̄;)笑
久々の投稿ですが、今日はモチ鰹があるんですって
GW前は割と近場で釣れていたのが2日に降った雨、というか低気圧で潮が離れて鰹が移動したので、漁師さんが夕べのウチに船を出して遠くまで釣りに行ってくれました(≧∇≦)/
話題はモチ鰹なのに、写真とタイトルが何故に日替わり弁当なのかは突っ込まないでください(笑)
日替わり弁当〜≫
カテゴリー

あっつぃ(〃゚д゚;A アセアセ・・・
GW終わって、しばらくは5月らしからぬ天候で
むしろ肌寒い日があったり
雨続きでベタベタしたり・・・
かと思えば、今日みたくいきなり暑くなったりと
四十路の身体がついて行けないっスわ〜( ̄▽ ̄;)笑
久々の投稿ですが、今日はモチ鰹があるんですって
GW前は割と近場で釣れていたのが2日に降った雨、というか低気圧で潮が離れて鰹が移動したので、漁師さんが夕べのウチに船を出して遠くまで釣りに行ってくれました(≧∇≦)/
話題はモチ鰹なのに、写真とタイトルが何故に日替わり弁当なのかは突っ込まないでください(笑)
2017年12月27日 17:09



今日は寒かったですねぇ (*_*)
午後になっても新居では雨と雪が混ざって
降ってましたね〜。
さてさて、ウチは魚屋さんなワケですが
最近では卵やちょっとした野菜なんかも
置くようになりました (^-^;
昔からのお客さんの中には
お年を召した方も多くて
魚だけ買いに来ていただくのは
申し訳ないな〜と思ったので。。。
近くの白須賀で採れるモノばかりですから
ちょっとしたプチ道の駅状態になりました(笑)
特に卵は年末にお安くさせていただきます♪
お立ち寄りの際は魚だけでなく
野菜や卵にもご注目で〜す (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
魚屋だよねぇ?≫
カテゴリー



今日は寒かったですねぇ (*_*)
午後になっても新居では雨と雪が混ざって
降ってましたね〜。
さてさて、ウチは魚屋さんなワケですが
最近では卵やちょっとした野菜なんかも
置くようになりました (^-^;
昔からのお客さんの中には
お年を召した方も多くて
魚だけ買いに来ていただくのは
申し訳ないな〜と思ったので。。。
近くの白須賀で採れるモノばかりですから
ちょっとしたプチ道の駅状態になりました(笑)
特に卵は年末にお安くさせていただきます♪
お立ち寄りの際は魚だけでなく
野菜や卵にもご注目で〜す (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ